SSブログ

2019-12-31 [雑記]

習慣を変える

量子学 って にわか 少し?な
観察者が居て成り立つ 居るとちゃんとして そうでないとだらり
意識が集中するとかなりしっかりする
集中するぞ!

體 脳
顕在意識と潜在意識
魂 心 こころ ココロ 真我 我

潜在意識が実行部隊 指示が困難らしい
着々と活動している

顕在意識 目覚めて 何彼する
やることと結果がちぐはぐ

で、習慣は潜在意識への刷り込みの結果
體 細胞レベルで習慣化する

それをのりこえるには?

曰く

「疑似体験してみる
 実際の出来事の前に、リハーサルを繰り返す 「心のなか」でだ ← ここ!
 何が生じるか?
 実現したような気持ちの中で、新しい思考回路が発生、感情が起き 體にも影響が

 いくつかの選択肢があっても
 リハーサルなら、しかも 「心の中」なら 制約少なく 実践できる
 よりよい方法が見つかったなら、繰り返し、感情を通じて體を新しい意識状態に慣らし
 新しい方法で 細胞 遺伝子レベルに信号を送れるだろう

 脳と體への新しい発見 形成 修正を行い、潜在的現実が達成される前に物理的変化を
 引き起こす

 」

疑似体験は、時間が十分にある時がおススメだが、なくてもよろしい
具体的に、短時間でも集中するのがよい

--
時間を飛び越える

負の記憶を訂正する 

焼き付いた記憶と感情がもつれ合い、何度も思い起こしては
時間を無駄に過ごしている。
過去の負の記憶の延長上に未来を描くと。。三次被害が発生

記憶と感情を切り離す事をしようか

--
悪い記憶の他に、慣れた事は?
刺激少なく、淡々とできるのはいいが

変化のない未来は?
先細り

変えないといかん って理由がここに生まれる。

---
曰く

サバイバルモードと創造モード ワクワク感情の対比
サバイバルモード
サバイバル感情 ストレス 怒り 恥 肉欲

創造モード
ワクワク感情 ホメオスタシス 喜び 愛 感謝


メタ認知
自分を客観視する認知

交換神経系と副交換神経系

副交換神経系の方が創造モードが広がる

いろいろ疑似体験とかやれるのは
リラックスした創造モード下だね

仕事するとき、サバイバルモード
にならなければ進まないような感じも


話がだんだん怪しくなってきた。。

---
もう、飛ばし見(読むという行為してないので)。。

次の章
脳の解説が延々と続く
脳波の種類も。。

さらに次の章
瞑想の具体的進め方が載っている

なりたい自分とやめるべき自分
入れ替えのやり方

意識にお任せ
意識ののせ方などなど

本格的に瞑想、自分を変える習慣は
やること盛りたくさんで。。

今回ここまで


nice!(0) 

nice! 0